商 号
株式会社情報技研
Institute of Information Technology, Inc.
所在地
〒103-0024
東京都中央区日本橋小舟町3-1 クレイドル日本橋3階(地図)
連絡先
TEL: 03-5642-8725 / FAX: 03-5642-8726
E-Mail: contact2023@iit.jp
代表者
代表取締役社長 辻 秀典
代表者略歴
1996年3月 東京工業大学 工学部 情報工学科卒業
2001年3月 東京大学 大学院工学系研究科 情報工学専攻修了。博士(工学)
ネット系ベンチャー企業を経て2002年有限会社情報技研を設立。同代表取締役社長。
専門は情報システム・アーキテクチャ、セキュリティ・アーキテクチャ。
代表著書にインプレス刊「できるLinux」シリーズ。その他、技術系の著書多数(共著含む)。
情報セキュリティ大学院大学(https://www.iisec.ac.jp/)客員准教授。
情報処理学会、IEEE、ACM、USENIX 各会員。
内閣府LAN最適化計画検討会 委員(2005年度)。
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 料理メディア研究会(2011年度より食メディア研究会に継承)専門委員。
文部科学省 先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム 拠点間教材等洗練事業運営委員会委員(2008年度-2010年度)。
設 立
2002年5月31日
資本金
4,500万円
業務内容
Felica/NFCを用いた各種情報管理・業務管理システムの開発。
電子教材システムおよび関連する著作権管理システムの研究、開発。
デジタルサイネージのコンテンツ管理・配信システム開発。
ICT関連研究プロジェクトにおける、各種実験アプリケーションの開発。
インターネット系サービスのシステム、もしくはクライアント・アプリケーションの開発。
Webサイトコンテンツ制作ディレクション、コンテンツ制作。
情報通信システムに関わる各種技術コンサルティング。
主な業務実績
シニアアクティブタウンにおけるFelicaを用いた会員管理、業務管理システム
資源リサイクルシステムの回収情報管理、会員・ポイント管理システム
SNSサーバ情報でコンテンツ利用が可能なプラットフォームのサーバシステム
官能評価システムの調査と改善(研究用実験評価ツール)
デジタルサイネージにおけるコンテンツ管理、配信システムの提供。
大学における次世代教科書システムおよび関連する著作権管理システムの開発。
産学連携による研究、実証用プラットフォームの開発。
大手ITニュースサイトのコンテンツ管理システムの総合開発。
大手出版者が運営するポータルサイトのコンテンツ管理システムの総合開発。
大手証券会社における次世代顧客サポートシステムの提案および開発。
大手商社が展開するマーケットプレイスシステムの分析・改善コンサルティング。
取引銀行
三菱東京UFJ銀行 日本橋支店、日本橋中央支店
三井住友銀行 赤坂支店
朝日信用金庫 豊島町支店
主要取引先
株式会社スマートコミュニティ、セントスタッフ株式会社、株式会社寺岡精工、
株式会社バンダイナムコエンターテインメント、国立大学法人東京大学、
国立大学法人京都大学